令和7年度滋賀の文化財講座

花湖さんの打出のコヅチ

第6回 9月17日(水)神仏の居るところ

不動寺本堂(大津市)

日吉大社・八王子山・比叡山

八王子山(牛尾山)日吉大社の背後にある山(381m)・小比叡(おびえ)波母山(767m)
山頂直下に地主権現(大山昨神)影向の伝承地がある近くに磐坐 である釣り垂れ岩がある

神の住む山・六所権現影向石(本堂の背後。武内宿襺が長寿を祈願したとされる岩)
修多羅岩・護法権現社の神体
天御中主命・奥島山の山頂付近にある巨岩

次回、第7回は10月15日(水)近江の書跡・典籍、古文書とその魅力
お問い合わせは、稲枝地区公民館へ



  • TOPへ