第5回 福寿大学「考える防災教室」
 令和7年9月5日(金)


 

大阪ガスネットワーク(株) 
池野さん・福地さん

大きな災害が起こると、当たり前にできていた普段の生活ができなくなります。

          

知恵と工夫でライフラインのとまった生活を乗り切ろう!

新聞紙のスリッパ・紙食器を作ります。


紙食器が何度も使用できるように、ポリ袋を被せます。  

お湯を入れて3分で作れる、パスタを水筒(魔法ビン)で作ります。  

時間が来たらお湯を捨て、好みのパスタソースを入れてまぜます。  

短時間で美味しいパスタが出来上がりました。  


大きな災害が起これば食料品の流通がストップします。家庭に7日分の食料を備えて置きましょう。  

  • ―TOP―